本文へ移動

WATAKEI Q&A
[RICOH] PC側の共有フォルダの作成とコピー機側のアドレス帳の設定(Windows 11)_Webブラウザ編

RICOH IMシリーズ、MPシリーズの複合機から指定のコンピュータの共有フォルダにスキャンしたデータファイルを送信する機能をご紹介します。
以下は複合機の宛先をWebブラウザを使用して登録する方法です。複数台のPCを設定したい場合にとても便利です。
※ 機器側から登録する場合と違い、その場で「接続テスト」はできません

 対象製品 
・RICOH IM、IMCシリーズ
・RICOH MP、MPCシリーズ
・対象OS:Windows11 

 概要
スキャンしたデータファイルを送信する為には、まずパソコン側で共有フォルダを作成し
登録に必要な情報を控えます。その後、Webブラウザより宛先登録を実施します

 作業の流れ
PC側での作業の流れ
1.共有フォルダーを作成し、フォルダのパス名を控えます
2.コンピューター名を確認して控えます
3.ログインユーザー名を確認して控えます

複合機側での作業の流れ
1.複合機に表示させる名称の登録します
2.PCのログインID・ログインパスワードを登録します
3.データを保存するフォルダのパス名を登録します



共有フォルダの設定

1.共有フォルダーを作成する
Cドライブ(C:)または、Dドライブ(D:)の直下への作成をお勧めします。
フォルダ名は任意でかまいませんが、英数字の方が認識しやすいようです。
例)scan

※漢字の場合、完全一致しないと通信できません
    旧漢字ではうまく認識できないこともあります

①コンピュータを開き、フォルダを作成します。
まずCドライブ(C:)またはDドライブ(D:)を開きます。
②フォルダを作成したいウィンドウが開きましたら、その中で右クリックし、「新規作成」→「フォルダ」を選択、『新しいフォルダ』が作成されます。
フォルダ名を任意の名前に変更します(例 scan)
③作成したフォルダを右クリックし、『プロパティ』を選択します。
「scanのプロパティ」の画面が開きます。

④「共有」タブより『詳細な共有』を選択します。
⑤「このフォルダを共有する」へチェックを入れ『アクセス許可』を選択します。
⑥Everyoneのアクセス許可』内の「変更」の「許可」へチェックを入れ、「適用」→「OK」の順番でクリックします。
⑦「OK」を選択します。
⑧ネットワークパスを控えます。
※ネットワークパスは、後程複合機の設定に使用します。 
⑨閉じる』を選択します。

 ~参考~
①デスクトップへのショートカット作成方法
scanを右クリックし、「その他のオプションを表示」をクリックします。
②メニューが表示されますので「送る」→「デスクトップ(ショートカットを作成)」の順にクリックします。
③デスクトップにショートカットが作成されることを確認します
2.コンピュータ名を確認する
①スタートメニューから「設定」を選択します。
②「システム」を選択しコンピュータ名を確認します。※ここでは例として「WATAKEI01」となっております
3.ログインユーザー名を確認する

キーボードの[Windows]キーを押しながら、[R]キーを押します。
「名前」欄に「cmd」と入力し、[OK]ボタンをクリックします。
コマンドプロンプトが開いたら、「set user」と入力し[Enter]を押します。(setとuserの間にはスペースが入ります。)
コンピューターの情報が表示されますので、ログインユーザー名を控えます。
3行名の USERNAME=のあとの記載が、ログインユーザー名となります
ブラウザを利用して宛先登録をする

①インターネットを開きます

画面上部に表示されているURL(赤枠部分)を下記を参考に一旦消去します。
事前に調べておいた複合機のIPアドレスをそのまま入力します。
 ※ここでは例として「192.168.1.100」
と入力しています 
Web Image Monitorのトップページが表示されたら、「ログイン」をクリックします。

「ログインユーザー名」と「ログインパスワード」を入力して、「ログイン」ボタンをクリックします。
※「ログインユーザー名」「ログインパスワード」が分からない場合はコンタクトセンター

⑥機器管理からアドレス帳をクリックします

⑦「簡単入力」タブが選択されていることを確認し、「ユーザー追加」をクリックします。

⑧「フォルダーあて先」のチェックボックスをオンにし、「次へ」ボタンをクリックします。

⑨名前、ヨミガナ、キー表示名を入力します。必要に応じて見出しを設定し「次へ」をクリックします。
⑩送信先フォルダのパス名およびログインユーザー名、パスワードを入力し、「次へ」をクリックします。
※ 「¥」を入力した場合、「\」(バックスラッシュ)に置き換わりますのでご注意ください。 

登録内容を確認し、「確定」をクリックし終了です。機器側にてテスト送信願います。