本文へ移動
今から始める経営者向け デジタル経営勉強会

デジタル経営勉強会とは?

デジタル活用の必要性を感じつつも、
どこから始めるべきか?
導入に失敗するのではないか?
費用対効果は?
といった疑問をお持ちの経営者様向けのセミナーです。
これからデジタル活用に取り組む方向けに、わかりやすく、実践事例を交えてデジタル経営の進め方をお伝えいたします。

なぜ今デジタル経営が求められているのか?

生産性・業務効率の向上
  • デジタル化による作業時間の短縮や、作業の質向上を図る
  • 従業員がコア業務へ集中できる環境を作ることで、従業員のモチベーション向上につながる

BCP対策
  • 災害やウィルスの流行などの緊急事態が起きても、企業の資産を守り、事業を継続させやすくなる

新規ビジネスの創出
  • 様々なデジタル技術を活用することで、より顧客ニーズが満たせるような価値の創出が見込めるようになる

しかしながら、デジタル経営を進めるにあたり、やみくもにITツールを導入すればいいというものではありません。デジタル経営で一番重要なことは、デジタル戦略の目標設定とロードマップの策定です。
目標設定がなければただITツールを導入して終わり、その結果、導入効果があったのかなかったのか不明な状態になりかねません。
また、ロードマップを策定することで、社員や組織が優先的に取り組む課題を明確にします。そこでまずは経営者の皆様が「デジタル経営とは?」を理解していただきたいのです。

参加者様の声


経営者 A様
実際の渡敬で行っている事例が参考になった


技術部門管理者 B様
DX人材の確保・育成が必要だと感じた


経営者 C様
デジタル化を進めていかないといけないと感じた


経営者 D様
全体を通した変革が必要だと感じた


経営者 E様
経営課題の解決につながるツールの導入という考え方の気づきになった


財務部門管理者 F様
生成AIにいろんな可能性があると感じた


セミナーの様子

会場エントランス
セミナーの様子
第1講座講演中の常務藤原
デジタル経営勉強会へぜひご参加ください!心よりお待ちしております。
詳しい開催日程は以下[開催概要]よりご覧ください。