
-
修理のご依頼・お問合せ
お手数ですが修理品を店頭までお持ちください。 -
修理箇所の確認・お預かり
修理箇所・不具合の確認をし、症状に合わせた対応を致します。
1.洗浄などによる自社お手入れ(乾燥によりインクが固まったなど)
2.メーカー修理の手配 -
お見積り・納期確認
見積金額と納期予定をご連絡致します。 -
ご返答授受
キャンセル/修理続行の確認をさせて頂きます。 -
修理完了
店頭にて商品をお渡し致します。

渡敬では定期的にご愛用されている万年筆のクリーニング
サービスをさせて頂いております。
-
診断
お客様のご要望・修理箇所を確認し、ペン先スリットなどのチェックを行います。
-
修正
ペンポイントのゆがみ・ズレを修正します。
-
洗浄
最終調整をして洗浄を行います。
-
試筆
ご希望に沿っているかを確認、試筆を行います。

渡敬では鞄の修理も承っております。
何なりとお問い合わせくださいませ。

優れた商品を末永くご愛用頂くために、専門店ならではの様々なサービスをご提供させて頂いて
おります。万年筆や鞄修理のご依頼や各種ご質問など、何なりとお気軽にお問合せくださいませ。
-
文具館・
サプライセンター〒013-0022
秋田県横手市四日町6番4号
TEL0182-32-9211(代)
FAX0182-32-9212

-
定休日はありますか?日曜日が定休日になります。3月と12月は、休まず営業いたします。
-
返品・交換はできますか?
【お買い上げから1週間】以内にレシート(領収書)といっしょにお持ち下さい。未使用・未開封などの再販可能な状態に限りお受け致します。
-
ポイントカードについて
高校生以上を対象にした「学生びいきカード」と65歳以上の方を対象にした「シニアカード」があります。お買い上げ500円(税別)で1ポイント。
-
切手・はがき・印紙の取り扱いはありますか?
はい。一部取り扱いのない商品もありますが、取り扱いはあります。
-
プレゼント包装はできますか?
店頭でお買い上げ頂いた商品に関しては、無料でラッピングや熨斗を承ります。
-
はんこを作りたいのですが?
認印、ゴム印、シャチハタなど各種別注印鑑の作成も承ります。
-
印鑑を注文した場合はどれくらいの日数がかかりますか?
平日の11時までの注文で、2日後の入荷となります。印材や字体などお選びいただけますので納期と合わせて店舗へお問い合わせください。
-
公文書にシャチハタ印(浸透印)は使えますか?
それぞれの機関に定めるところによると思いますが、使用不可としている機関では浸透印の印面がゴムでできているため印影の滲みや耐光性が低く長期保存が出来ない(メーカーによる)などが原因と思われます。
-
セルフコピー機はありますか?
はい。A3サイズまでのモノクロ・カラーコピーができます。
-
セルフコピーの料金を教えて下さい。
セルフコピー料金表
-
ラミネート加工はできますか?
名刺サイズからA1まで可能です。1枚からラミネート致します。
-
ラミネートってどんなものでもできるの?
基本としては、ラミネーターの機械に通すことが出来るのが前提となります。ただし、感熱紙は熱が加わると黒くなりフリクションボールは透明なってしまう特性がございますので、ご注意ください。
-
ラミネート加工が可能なサイズと料金を教えて下さい。
ラミネート加工価格表
-
鉛筆やボールペンの名入れは出来ますか?
行っております。ただし、メーカー対応となりますので納期・価格など詳細は店舗にお問い合わせください。
-
仏のし袋の「ご霊前」と「ご仏前」の違いって何?
宗教や地域にもよりますが、一般的にお葬式・お通夜など四十九日法要までは「ご霊前」それ以降は「ご仏前」となります。亡くなった方は四十九日法要で仏様になられるという仏教の考えから由来しているようです。
-
のし袋の表書きって書いてもらえるの?
大変申し訳ありませんが、専門のスタッフが居ないためお引き受けできません。
-
水引の「蝶結び」と「結びきり」の違いを教えて?
「蝶結び」または「花結び」は、結び目が簡単にほどけ結び直せることから何度も繰り返したいと願いを込めて、婚礼以外の一般祝辞やお礼・行事などに用いられます。 「結びきり」は、固く結ばれほどけないようにとの願いから婚礼関係に、また繰り返さないようにと願いを込めて弔事関係・傷病お見舞い・全快祝いなどに用いられます。
-
図書カードは使えますか?
申し訳ありません。図書カードはご利用になれません。
-
文具券は使えますか?
文具券の発行元である日本文具振興(株)は、2010年10月31日をもって発行を終了しており、同年12月31日で取り扱いと利用も終了しております。
-
JCBなどのギフト券は使えますか?
申し訳ありません。ご利用頂けません。
-
クレジットカードは使えますか?
ご利用になれます。
-
探している商品がない場合は?
店頭に商品がない場合でも、メーカーや品名などからお調べし、取り寄せすることは可能です。出荷単位や納期など詳しくは、店頭スタッフまで。
-
電話やFAXでの注文はできますか?
はい。在庫品・取り寄せ品も可能です。お受け取りは、店頭にてお願いしています。
-
駐車場はありますか?
店舗前と裏手に専用駐車場があります。

-
インクカートリッジや替芯などの消耗品は購入できますか?
はい。筆記具によりカートリッジや替芯も異なりますので、メーカーや品名がわかるもの、または本体や芯をお持ちください。お探しします。
-
初めて万年筆を使いたいのですがおすすめは?
お好みのブランド・デザイン・色、ご予算やペン先の太さの好みなどからお探しいたします。お気軽にご相談下さい。
-
万年筆の試し書きはできますか?
はい。店頭に試筆の万年筆がありますので、ペン先の太さの違い、書き味などお試しください。
-
万年筆の修理はできますか?
はい。修理対応を行っていますので、修理品をお預かり致します。
-
インクの色を替えたいのですが?
種類の違うインクが混じると、詰まる原因になりますので、カートリッジを抜いてペン先を洗浄して下さい。また、吸入式の万年筆は、水を何度か出し入れしペンとペン先を洗ってから、インクを入れて使用して下さい。
-
万年筆のお手入れ方法は?
万年筆は毎日使うことが一番のメンテナンスですが、インクの出方が悪くなってきた時、インクの色を替える時、しばらく使わない時は、水洗いが必要です。
-
店頭にないシリーズや商品が欲しいのですが?
店頭にない商品でも、メーカーに在庫状況など確認し、取り寄せすることは可能です。詳しくは、店頭スタッフまで。
-
吉田カバンのセールはありますか?
吉田カバンの製品は、セールは一切行いません。
-
吉田カバン・パスファインダーの修理はできますか?
正規代理店として修理対応を行っていますので、修理品をお預かり致します。
文具事務用品からこだわりの逸品まで文具館ならではの品揃えでお客様のご来店・お問合せをお待ちしております。
修理のご依頼やその他、商品に関するご質問、何でもお気軽にお問合せくださいませ。
-
文具館・
サプライセンター〒013-0022
秋田県横手市四日町6番4号
TEL0182-32-9211(代)
FAX0182-32-9212