
株式会社 渡敬では2016年07月14日、【LIVE OFFICE】第二弾として、本社に続き「秋田支店」をリニューアル致しました。
【CONCEPT】:渡敬が考える「LIVE OFFICE」Ⅱ
◆「和」の構築
・スタッフ同士の「和」
・ユーザー様との「和」
・全ての「調和」のために
◆「自由」の構築
・仕事の内容に合わせて家具とスタッフが「自由」に移動
・空間を仕切る家具をなくし「自由」にレイアウトが可能
◆「空間」の構築
・明るい木目のデスクとカラフルなチェア
・爽やかさと落ち着きのあるダークブルーの床とポイントのグリーン
・それぞれのカラーが調和する心地よいオフィス
このような活動や考え方をオフィスリニューアルと同時に、【LINK WAVE】というスローガンを新に構築致しました。
全社員が社の精神を共有し、日々の仕事に取り組んでいくという姿勢を明確にしていこうということで新スローガンのもと、今回の「ビックリニューアル」ということになりました。
渡敬の企業文化であるチーム営業体制でユーザー様の発展に貢献するという姿勢をより強固なもの、さらに推し進めていくために、今回のリニューアルは必要不可欠なものとなっています。
是非、秋田支店【LIVE OFFICE】をご体験くださいませ。
BEFORE & AFTER
【ここが変わった!】
①業務フロア
・複数のモニターにも余裕で対応
・「パーソナルロッカー」+「サイドキャビ」で私物や書類もすっきり
②営業フロア
・フリーアドレス化になりデスクは常に綺麗に保たれている
・部門間とのコミュニケーションが活性化される
・ペーパーレス化になりセキュリティ強化に繋がる
③サービス・サポートフロア
・デスクワークに集中できる環境を構築
・メンバー間とのコミュニケーションの活性化

①限られたスペースのなかに「書類」や「モニター」が混在している

②コートのパイプハンガーがオフィスの往来の障害になっている

③書類やカタログが山積みされ書庫で交流も遮断されている

①L字型のデスクが配置され、複数のモニターも余裕でOK

②私物や書類はパーソナルロッカーへ収納し、フリーな空間を確保

③部門を超えてスタッフが交流し、コミュニケーションも生まれている
NEW FUNCTION
【ここが増えた!】
①個人ワークスペース
インディビジュアルなワークに集中したい時に最適な空間になっています。窓から差し込む陽の光に癒されます
②ライブラリースペース
個人がそれぞれ確保していたカタログ等はライブラリーに集約します。又、社員同士のコミュニケーションの場としても利用されています
③会議室・ミーティングスペース
爽やかなカラーコーディネートでまとまられています。大人数から少人数まで目的にフォーカスしたミーティングスペースを設置しました。

①窓側に3セットの「個人ワークスペース」、しっかりプライバシーも守られています

②ライブラリースペースではありますが、ライトなミーティングスペースとしても最適です。

③大型モニターを備えた会議室、壁面に入ったオレンジのラインとデスクの明るい木目が爽やかにマッチング。

①デスク、チェアーも落ち着いたカラーでまとめられ、明るい木目とマッチングしています。

②収納力抜群の書庫。一般的な雑誌から営業用の本格的な書籍、カタログまで並びます。

③気軽な雑談を想定したミーティングスペース、家具はライトではありますが、ポップなカラーを採用し、心地よいスペースを提供。